はじめに
はじめまして!
この度「いるふぉとらいふ」を立ち上げました管理人のいると申します。
タイトルとサブタイトル見ると写真と旅行とラーメンがメインのブログっぽいのですが一番最初にブログのネタになりそうだった「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」に行って来たのでこの記事から開始します!
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京とは
東京の中目黒に焙煎工場併設の珍しいスターバックスがあるのはご存知でしょうか?
世界でも6店舗(シアトル・ニューヨーク・シカゴ・ミラノ・上海・東京)にしかないのだとか!
メニューも通常のスターバックスと違いアルコール類の提供もあり豆も高級なものを使用していることからコーヒーなどのお値段もちょっとお高めになっています。
カメラも一応持っていった!
カテゴリ的にはグルメに当たるのですが焙煎工場ということで事前に調べた感じだと写真を撮るにも良さそうだったので今回は
・NIKON Z7
・NIKON Z 50mm/F1.2
上記の組み合わせで店内の様子や食べたものをお届けします!
ただ店内に入ってみると予想以上に規模の大きな焙煎機や設備だったので店内の様子はiphone 13 proでの撮影となってしまいました…w
入店までの流れ
簡単にですがお店へのアクセス方法を!
中目黒駅を出るとすぐ大通りに出ますのでずっと真っ直ぐ歩いていきます。
10分ほど歩くと右側に写真のように大きく「STARBUCKS RESERVE ROASTERY」と書かれた建物が見えます!
お店は予約制の順番まちとなっていて建物すぐ横にオンラインの整列券配布のQRコードが貼られた場所があるのでそこでコードを読み取り、メールアドレスを入力することで予約完了となります。
登録したメールアドレスに届くURLをみると自分の前にあと何組いるかがわかりますよ。
ちなみに私が訪れたのは「2023年1月7日(土)の14時頃」整理券の登録を行いましたが1時間かからないくらいで入場することができました!
いよいよ入店!
入店できる旨のメールが届くといよいよ入店できます!
入り口にいる店員さんに受付番号の画面を見せると入ることができますよ。
入るとカメラを持っていたからか店員さんが親切に撮影スポットを教えてくれました。
(よく撮られているのは焙煎機、各階の壁とのことです)
ロースタリーに限らずスタバの店員さんって親切ですごく好感が持てますよね。
(行くたびにディズニーとかApple Storeみたいだなと思ってしまいますw)
ちなみに入ったときに先に場所を確保してから注文するといいですよとのアドバイス。
早速席をと思ったのですが1階から3階までは結構埋まっていて1人用の席も取れない状態…
どうしよう…と思ったら4階のはかなり空いていたので4階の1人用の席を確保しました。
確保後は写真は後回しでとりあえず注文!w
ロースタリーは1階がコーヒーとパン、2階が紅茶等のお茶類、3階がアルコール提供となっています。
私は1階でコーヒ2杯とパン2つを注文。
並んでいる最中にも写真をパシャリ。
圧巻の焙煎機!ちなみに周りにあるレールで本当にコーヒーが運ばれています。
これ一眼レフで撮るとなると35mm換算で20mm以下を持っていかないと厳しそうです…w
コーヒは注文してから抽出するとのことでよくフードコートとかで使われるブザーを渡されます。振動したら再度取りに来てほしいとのこと。
私はこの間にパンを購入し4階に運んでおきました。
パンは1階奥にあるPrinciにて購入。どれも美味しそうで迷いましたが店員さんにおすすめを聞いてそれを購入。パンはすぐ温めて提供されるのでブザーは渡されませんでした。
ちなみに各フロアでもパンは購入可能です。ただ見た感じですが1階奥のPrinciが一番品揃えが多く見えました。
ちなみにコーヒー購入時に渡されたブザーが鳴ったのは注文してから15分後くらいでした。
いよいよ実食!
そしてブザーが鳴り受け取ったのがこちら!!!
めっちゃ美味しそうでしょ!?!?
というかすごく美味しかったです!!!!!
- クリーム ブリュレ ラテ
表面を炙って砂糖でコーティングしたコーヒー。一緒にスプーンを渡されるので崩しながら飲みます。
甘くてめっちゃ美味しい!ちなみにコーヒーは3種類から選べるのですがコーヒーには詳しくないので店員さんのおすすめにしました。
- バレルエイジド コールド ブリュー
ウイスキーようの樽で熟成させた豆を使ったコーヒーとのこと。
いや、これほんと美味しくてびっくりしました。少しずつグラスに注いで飲むのですが注いだときと口に近づけたときのウイスキーの良い匂い。
そして飲むと酸味が少なく甘みがあるのにスッキリした味わい。
今までの自分の中のコーヒーの概念が崩れるレベルの美味しさでした。ウイスキーが苦手じゃなければぜひ飲んで欲しい一品です!
私は次来たときもこれは間違いなく頼みます!
- 本日のフォカッチャ ピッツァ
フォカッチャ ピッツァはいわゆるピザパンですね。
定番のマルゲリータと日替わりが提供されているようで私が行ったときは生ハムでした。
今回は生ハムが乗っている都合で温めないでの提供になるとのこと。
正直暖かくないピザパンに美味しいイメージが無かったのですがこれはびっくりするくらい美味しい!
冷めているのに生地がサクッとしていて冷たいのが気になりません。
あと大きくて食べにくそうだと思ったらナイフとフォークを渡してくれるので普通に食べられました!
ちなみにナイフとフォークでピザパンを食べたのは人生でこの日が初めてでしたw
- コルネッティ
いわゆるクロワッサンなパンです。
これもすごく美味しくて生地の食感がすごく良かったです!
カスタードやチョコレートと何種類かあったのですが私が食べたのはラズベリージェムが入ったコルネッティ。
店員さんに聞いたら生ハムのフォカッチャピッツァと相性良くておすすめと言われたのでこれにしました!
ちなみに私がクロワッサン好きという事もあって帰りに3つも買って帰りましたwカスタードやチョコレート一通り食べたのですが個人的に一番好きだったのは最初に食べたラズベリージャムです。
甘すぎず程よい酸味とコルネッティの食感が最高でした。
もちろん他にも美味しそうなパンやケーキがたくさんあったので今度は他の種類も試してみたい!
アルコールも頼んでみた!
気になったのでアルコールも注文してみました。
おすすめを聞いてみると「スターバックス リザーブ エスプレッソ マティーニ」が一番オススメとのことでこれを注文。
ちなみに私はものすごーくお酒に弱くすぐダウンしますwなので私のアルコールについての感想は当てにならないと思いますw
やはりブザーを渡され10分ほど待っての受け取りとなりました。
飲んで見たところアルコールがかなりくる!
帰り大丈夫かな?ってレベルのアルコールを感じますw
でもしっかりコーヒーの味がしてさっきのんだウイスキーとはまた違う美味しさ!しかも飲み終わったあとの後味はとてもスッキリ!
ちなみに席を変えて外のテラスで飲んでみたのですが半分飲み終わる頃にはしっかりアルコールがまわって体がかなり温まっていましたw
店内の写真を撮っていないことを思い出す
お酒飲んで気持ちよくなったので帰ろうかと思いましたが肝心の写真をほとんど撮っていないことを思い出しましたのでササッと撮影。
結構混んでいるので人を写さないように店内の様子撮るのは難しいと思います。
入り口すぐの焙煎機大量のコーヒー豆が焙煎されていてなんとも良い香り。
カウンターに並ぶ抽出機。店員さんの仕事を見ながらコーヒーを飲むのも楽しそうです。
1階から2階に上がる際のティーカップウォール。大量のティーカップが壁一面にあり圧巻です!
ちなみに私が見た感じだとこの前で写真を撮っている人が一番多かった気がします。
3階から4階に上がる際のコーヒーやティーを頼む際にもらえるカードの壁。
私もカードを貰いましたがこんなに種類があるんですね!
カードには豆の説明や淹れ方などが記載されています。
お土産
最後はおみやげコーナーを拝見。
ここでしか買うことができないグッズがたくさんありました!
ロースタリー限定ロゴのタンブラーがちょっと欲しかったけど予想以上にお金を使ってしまったので我慢…w
ただどうしても欲しかった限定柄のスターバックスカードは購入しました!(もともと買うつもりだった)
ちなみに通常のスターバックスカードは500円の入金で購入可能ですがこちらの限定柄は5000円の入金からとなっています。(転売対策でしょうか?)
買うときに店員さんに何枚購入ですか?って聞かれました。スタバファンはきっと複数枚買っていくのでしょうね…!
他にも革製のちょっと高価なキーホルダーなどおしゃれなものがたくさん売ってました!
タンブラーは次来たときは買おうと思います!
今回のまとめ・感想
- 店内の様子を撮影するなら広角よりのレンズが良さそう(焙煎機撮るなら換算20mm以下が良さそうで、ほかは撮り方にもよりますが24〜35くらいでいい感じに切り取れそうです。)
- 買ったものや商品を撮るなら35〜50mmくらいで十分!
- 席は4階が穴場!
- 値段は全体的にちょっとお高めなので余裕を持った予算を!(私は飲食代+お土産のパン代で1万円ほど使ってしまいましたw)
- 食べ物は何食べても美味しい!
- お酒は個人的に結構強め(ほろ酔いで酔う人は間違いなく酔いますw
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後も食べ物、写真の話題を中心に更新をしていきますので良かったらブックマークをしていただけると嬉しいです!
ちなみに月末仕事で東京へ行くので今度はロースタリー東京で紅茶を飲んで記事を書きたいと思います。
それではまた次回の更新でノシ